MAISON & OBJET DAY in TOKYO 開催!!
2017/05/22 インフォ&カレンダー
インテリアのパリコレと称される、国際見本市「メゾン・エ・オブジェ」開催に先立ち、「MAISON & OBJET DAY in TOKYO」が開催されます!
9月展でのみ開催される「メゾン・エ・オブジェ|プロジェ|」を擁するホール8は、空間デザインの為の素材やソリューションを提案する出展社を集約しており、建築家やインテリアデザイナー必見の内容となっております!!
来場者向けセミナーでは、9月展のインスピレーションテーマや、次回展から新しく構成されるホールについての説明に加え、A.N.D.の小坂竜氏による空間デザイナーの視点から見た「メゾン・エ・オブジェ」の魅力をご紹介いただきます。また、会場となった「クオーツギャラリー」(16年6月号)は小坂氏のディレクションプロジェクト。自身のデザインへの活かし方にも注目です。
出展社向けセミナーでは、2017年1月展で岐阜県と商品開発事業において県内企業10社の商品デザインを手掛けたセバスチャン・コンラン氏を迎え、自身のデザイン理念が語られます!
セミナー後には、ネットワーキングパーティも開催されますので、来場・出展を問わず奮ってご参加ください!!
MAISON & OBJET DAY in TOKYO
日時:6月13日(火)15:00~20:00
<プログラム>
14:30~ 第1部受付
15:00~16:10 【第1部】来場者向けセミナー
15:50~ 第2部受付
16:20~17:30 【第2部】出展社向けセミナー
17:45~20:00 ネットワーキングパーティ
会場:QUARTZ GALLERY | クオーツギャラリー
〒150-0002 東京都渋谷区 渋谷2丁目10-10 10F
http://www.maison-objet.com/en
お問い合わせ先
メゾン・エ・オブジェ・日本オフィス 株式会社デアイ
東京都港区南青山5-4-6 308
電話番号:03-3409-9495 Email:m-ojapon@deai-co.com
5月号の特別企画はチョコレート店大解剖!!
2017/05/02
みなさまこんばんは。
明日から待望のゴールデンウィークが始まりますね。いかがお過ごしでしょうか。
「月刊 商店建築5月号」が書店に並び始めました。
今月号はユーザー人気も高い「カフェ」の業種特集に加えて、
特別企画としてチョコレート店のデザインをご紹介する「Chocolate Shop Design」を掲載しております!
商店建築5月号発売!!
2017/04/28 月刊商店建築
商店建築5月号、本日発売です!!
http://www.shotenkenchiku.com/
毎回とても反響の大きい「カフェ特集」。今年もやります。
今回は、「スターバックスコーヒー」「タリーズコーヒー」「ブルーボトルコーヒー」「ディーン&デルーカ」といった注目ブランドの店舗に加えて、ロサンゼルス発のパイ業態の日本1号店、大型の焙煎工房を併設したカフェなど、最新のカフェプロジェクトを集めました。
これらのカフェのデザイン上のポイントは「クラフト感」です。店内のデザインはシンプルだけれど、床、壁、天井、家具の素材が、深みのある表情を持っています。そして、コーヒーを淹れるバリスタの姿を、いかに店内で魅力的に見せるかも、カフェのデザインの重要な要素です。今求められているそんなカフェを一挙に掲載しています。
更に、この「クラフト」の新しいトレンドとして、今、隆盛し始めている業態が、「クラフト系のチョコレートショップ」です。「ビーン トゥ バー チョコレート」と呼ばれる手づくりチョコレートを販売するショップが、東京や京都を中心に増えており、今後も全国に増加しそうです。そんな新世代のチョコレートショップを特集しました。そもそも、どんな製造プロセスを経て「ビーン トゥ バー チョコレート」がつくられ、そのためにどんな機能やスペースが必要なのか。丁寧にレポートします。
また、クリニック特集では、デンタルクリニックを中心に、耳鼻科や産婦人科など、クリニックの空間デザインを一挙に掲載。待合スペースの設計手法に関する記事も掲載しています。
http://www.shotenkenchiku.com/
商店建築4月号は「専門店特集」!
2017/04/24
春めいた気候が心地よい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
今回は好評発売中の「商店建築4月号」のうち、「専門店特集」の見どころをご紹介します。
文房具やメガネ、鞄などの小物を扱う物販店のデザインを全16店舗掲載しています。
商店建築4月号は「フードホール」を大解剖!
2017/04/07 月刊商店建築
本日、2016年1月に発刊した『Commercial Space Lighting』の第2弾が発売になりました!
前回に引き続き、「空間デザインを昇華する照明計画」や「コンセプトを表現する特注照明」、「街並みに問いかけるファサード・ライティング」、「光を交えたインスタレーション」と、ライティングにまつわる事例をさまざまな角度から切り込んでいきます。巻頭特集では、「ライティングプロダクトのつくりかた」と題して、NEW LIGHT POTTERYの永冨裕幸さんと奈良千寿さん、飛松陶器の飛松弘隆さんにインタビュー。クラフト感のあるディテールを通して、空間にある種の“空気”をもたらす「ライティングプロダクト」を掲載しています。
誌面を少しだけご紹介しますね。
「『Commercial Space Lighting vol.2』が本日発売です!」の続きを読む
商店建築3月号の「和食&寿司店」は、ご覧になられましたか?
2017/04/03
既に4月号が書店に並んでいますが、商店建築3月号も是非ご高覧いただけますと幸いです。
特集「和食&寿司店」では、アメリカ・ニューヨークの「TsuruTonTan Udon Noodle Brasserie」(設計/BLANK DESIGN)をはじめとして、国内外の和食店が目白押しです!
ラインアップはこちら。
「商店建築3月号の「和食&寿司店」は、ご覧になられましたか?」の続きを読む
トークイベントのお知らせ
2017/03/30 商店建築からのお知らせ
いつもご愛読、ありがとうございます。
直前で大変恐縮ですが、トークイベントのお知らせです。
バイオエタノール暖炉「エコスマートファイヤー」のコントラクト向けショールームが、来月、表参道にオープンします。
3月号新作「東急ハーヴェストクラブ伊東」
2017/03/24
春分を迎え、桜も待ち遠しいこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
現在発売中の商店建築3月号の「新作」コーナーで掲載しているのは、橋本夕紀夫デザインスタジオ設計「東急ハーヴェストクラブ伊東」のリニューアルデザインです。
3月9日(木)17時〜AGC studioにて、トークイベント開催!
2017/02/28 インフォ&カレンダー
みなさまこんばんは。本日は、イベントのお知らせです!
3月9日(木)より、AGC studioにて35歳以下の建築家6組による「ガラス建築の設計競技」において提案された作品達を展示する「多様な光のあるガラス建築展」が開催されます。
■ 会 期: 2016年3月9日(木)〜6月3日(土)[合計 59日間]
■ 開場時間 : 午前10時 ~午後6時( 日・月曜日、祝祭日 休館)
■会 場 : AGCstudio
展示会初日となる3月9日(木)には、建築家の藤本壮介さんをゲストに迎え、太田浩史さん、佐藤淳さん(構造家)、平沼孝啓さんがモデレーターとなるトークイベントが催されます。
ただいま、“絶賛”申し込み受け付け中です!!
詳細は以下をご参照ください。
第78回 AGC studio デザインフォーラム
U-35 Young Architect Japan. 開催記念対談イベント
■ 日 時: 2016年3月9日(木) 17:00~20:00(16:30~受付)
■ 開催場所 : AGC studio 2階会議室(東京都中央区京橋2-5-18 京橋創生館1・2階)
■ モデレーター : 太田浩史氏(建築家)× 佐藤淳氏(構造家)× 平沼孝啓氏(建築家)
■ ゲ ス ト : 藤本壮介氏(建築家)
■ 定 員: 70名(事前申込制、申し込み状況により定員が変わる場合もあります)
■ 参 加 費: 無料
詳細、及びお申し込み:
http://www.agcstudio.jp/event/