「香港インターナショナル・ライティング・フェア(春)」開催
2023/03/29
春と秋の2回、「香港コンベンション&エキシビション・センター(HKCEC)」で開催される香港インターナショナル・ライティング・フェアが、2023年4月12日(水)〜15日(土)に開催されます。
香港インターナショナル・ライティング・フェア(春)
日時:2023年4月12日(水)〜15日(土)
※22日(土)まで、オンライン商談機能「Click2Match」を実装
場所:香港コンベンション&エキシビションセンター
公式サイト:https://www.hktdc.com/event/hklightingfairse/en
日本語サイト:https://bit.ly/3JFNVfo
主催:香港貿易発展局(HKTDC)
「「香港インターナショナル・ライティング・フェア(春)」開催」の続きを読む
【4月3日(月)18:30よりオンラインイベントを開催します!】
光を介したアートワークを手掛けるアーティストの平澤尚子さんと成田雄基さん(studio SHOKO NARITA)をゲストに迎えてお送りします。5月28日(日)まで「東京ミッドタウン」(六本木)のアートイベント「Street Museum 2023」で展示されている「Sky Forming Apparatus」は、空の原理を応用した特殊なガラスが生む色の移ろいを、パラボラアンテナで映し取っています。 また最近では、コクヨのオフィス「THE CAMPUS」に作品を収めるなど、商業空間での事例も増えつつあります。光は、アートを通して空間に何をもたらすのか。作品の詳細を伺いながら探る1時間30分です。
空間にアートを採り入れたいデザイナーやクライアント、作品における光の在り方を知りたいクリエイターにとって、必聴のイベントです。是非、ご覧ください!
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベント
平澤尚子さんと成田雄基さん(studio SHOKO NARITA)に聞く
光がアートにもたらすもの
https://youtu.be/Mc_ry_8AShg
※URLが変更された場合、facebookやtwitter、instagramにて告知します。
「4月3日(月)18:30配信「平澤尚子さんと成田雄基さん(studio SHOKO NARITA)に聞く、光がアートにもたらすもの」」の続きを読む
〔無料イベントのお知らせ〕
3月30日(木)19:00より、実際に掲載したオフィスを舞台にアートの導入方法を紹介するトークイベントを開催します。3月26日(日)「アートが空間を変える」のイベントと共に、是非お楽しみください!
増刊『Innovative Office Art』発売記念
「アートがオフィスにもたらすもの at Okta」
日時:3月30日(木)19:00〜21:00
場所:Okta Japan(東京・渋谷)
申し込みページ:https://bit.ly/3JfrxJA
3月26日(日)「アートが空間を変える」の詳細は、こちらから
https://shotenkenchiku.com/mailm/?id=00409
「 増刊『Innovative Office Art』発売記念 「アートがオフィスにもたらすもの at Okta」」の続きを読む
BLACK DESIGN SERIES イベント開催情報
2023/03/14 製品情報
設計者の皆さんは、空間をデザインする時に、スイッチやコンセントについて、どんなことを考えますか。
「空間全体に馴染む色やデザインにしたい」
「あまり目立たないようにしつつ、人がスイッチを使う瞬間に、『細部までコンセプトが統一されていて、気持ちいい』と感じさせたい」
そんなことを考えるのではないでしょうか。
「BLACK DESIGN SERIES イベント開催情報」の続きを読む
【3月20日(月)18:30よりオンラインイベントを開催します!】
特注制作をはじめ、パーツの輸入、オリジナルプロダクトの一般販売、アンティークの修繕などを手掛ける照明メーカー「オールウェイズ」代表の福地賢二さんをゲストに迎えてお送りします。福地さんは、空間に込められたデザイナー意図を知り、実現可能な形状および制作方法を導き出します。そして、実際に制作する職人ともやりとりを重ね、更なる表現の可能性を探っていきます。その手法について、じっくりと伺う1時間30分です。
今回は、デザイナーがイメージした特注照明を具現化するにはどのようなコミュニケーションが必要なのかを知る、必聴のイベントです。是非、ご覧ください!
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベント
福地賢二さん(オールウェイズ)に聞く
空間デザイナーの想いを具現化する特注照明のつくりかた
https://youtu.be/dn2NjfOwDP0
※URLが変更された場合、facebookやtwitter、instagramにて告知します。
「3月20日(月)18:30配信「福地賢二さん(オールウェイズ)に聞く、空間デザイナーの想いを具現化する特注照明のつくりかた」」の続きを読む
【2月22日(水)18:30よりオンラインイベントを開催します!】
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベントのお知らせです。ライティングデザイナーの富田泰行さん(トミタ・ライティングデザイン・オフィス)を迎え、建物のファサードライティングを手掛けるに当たって、街とどう向き合い、つながりをつくり出していくのかについて伺います。
今回も、ライティングに関わる人々のみならず、空間デザイナーや都市計画プランナー、デザインを志す学生にとっても必聴のイベントです。是非、ご覧ください!
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベント
富田泰行さん(トミタ・ライティングデザイン・オフィス)に聞く
街とつながるファサードライティング
https://youtu.be/roQh0UWtlXA
※URLが変更された場合、facebookやtwitter、instagramにて告知します。
「2月22日(水)18:30配信「富田泰行さん(トミタ・ライティングデザイン・オフィス)に聞く、街とつながるファサードライティング」」の続きを読む
【本日発売】増刊『Innovative Office Art』
2023/02/14
増刊『Innovative Office Art』が、本日発売になりました。
オフィスとアートは、これまでも親和性の高い関係にありました。エントランスを始めとしたさまざまな空間に作品が採り入れられ、働く人々の目を楽しませてきました。そして今、その関係性は大きな進化を迎えようとしています。オフィスアートは、ただ「飾るもの」ではなく、「アーティストと共に表現するもの」になりつつあるのです。具現化にあたって、より多くの関係者を巻き込み、企業の理念や課題をどのように表出していくのか。アートエージェンシー・TokyoDexのさまざまな事例を紹介することで、オフィスにおけるアートのあるべき姿を探ります。新たなオフィスを計画するクライアントや空間デザイナーにとって、必見の一冊です。
その内容を、ちらりとお見せしますね。
「【本日発売】増刊『Innovative Office Art』」の続きを読む
【1月20日(火)18:30よりオンラインイベントを開催します!】
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベントのお知らせです。香港を拠点にライティングを手掛ける田中康一さん(LIGHTLINKS)をゲストに迎え、照明デザインにおける海外での取り組み方や世界的な流れを伺います。
今回も、ライティングに関わる人々のみならず、空間デザイナー、デザインを志す学生にとっても必聴のイベントです。是非、ご覧ください!
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベント
田中康一さん(LIGHTLINKS)に聞く
香港から見えるグローバルなライティング
https://youtu.be/scwbbpU5U8c
※URLが変更された場合、facebookやtwitter、instagramにて告知します。
「1月20日(金)18:30配信「田中康一さん(LIGHTLINKS)に聞く、香港から見えるグローバルなライティング」」の続きを読む
【12月13日(火)18:30よりオンラインイベントを開催します!】
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベントのお知らせです。照明デザイナーの武石正宣さん(ICE都市環境照明研究所)を迎え、「今年のライティングを振り返る」をテーマにお話をお伺いします。今年、武石さんが手掛けられた照明計画や、国内で開催されたライティングイベントを振り返り、来年のトレンドを探ります。
ライティングに関わる人々のみならず、空間デザイナー、デザインを志す学生にとっても必聴のイベントです。是非、ご覧ください!
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベント
武石正宣さん(ICE都市環境照明研究所)と今年のライティングを振り返る
https://youtu.be/3T8oQUHUW8s
※URLが変更された場合、facebookやtwitter、instagramにて告知します。
「12月13日(火)18:30配信「武石正宣さん(ICE都市環境照明研究所)と、今年のライティングを振り返る」」の続きを読む
【11月24日(木)18:30よりオンラインイベントを開催します!】
今回で1周年となる増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベントのお知らせです。空間デザイナーの滝澤雄樹さん(bazik)を迎え、「光と料理の関係性について考える」をテーマにお話をお伺いします。「CICADA」を始め数々のレストランを設計し、大の料理好きでもある滝澤さんと実際に調理をしながら進める特別回です。
空間デザイナーや照明デザイナーはもちろん、料理好きな方も、是非ご覧ください!
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベント
滝澤雄樹さん(bazik)を迎え、光と料理の関係性について考える
https://youtu.be/Gag3nIX9JWw
※URLが変更された場合、facebookやtwitter、instagramにて告知します。
「【本日開催!】11月24日(木)18:30配信「滝澤雄樹さん(bazik)を迎え、光と料理の関係性について考える」」の続きを読む