アジアをはじめ世界中からバイヤーが訪れる、二つの国際照明展示会のお知らせです。香港貿易発展局(HKTDC)が主催する第27回「香港インターナショナル・ライティング・フェア(秋)」が10月27日(月)〜30日(木)に「香港コンベンション&エキシビション・センター(HKCEC)」で、第10回 「香港国際アウトドア&テックライト・エキスポ」が10月28日(火)〜10月31日(金)に「アジア・ワールド・エキスポ」で開催されます。

香港インターナショナル・ライティング・フェア(秋)
https://www.hktdc.com/event/hklightingfairae/en
日時:2025年10月27日(月)〜30日(木)
   ※10月20日(月)〜11月7日(金)まで、オンライン商談機能「Click2Match」を実装
場所:香港コンベンション&エキシビションセンター

香港国際アウトドア&テックライト・エキスポ
https://www.hktdc.com/event/hkotlexpo/en
日時:2025年10月28日(火)〜10月31日(金)
   ※10月20日(月)〜11月7日(金)まで、オンライン商談機能「Click2Match」を実装
場所:アジア・ワールド・エキスポ

バイヤー向け無料入場登録サイト:https://tinyurl.com/2r4dyh2e
日本語サイト:https://hklightingfairae.hktdc.com/dm/2025/SEM/index_google_jp.html
主催:香港貿易発展局(HKTDC)

今回のテーマは、「スマートな未来を照らすデザイン(ILLUMINATED DESIGNS FOR A SMARTER FUTURE)」。双方の展示会で、革新性と創造性にあふれる多彩な出展社が来場者を魅了します。例えば、美的な輝きと持続可能なコンセプトで注目を集め、受賞歴を持つデザインプロダクト。ライブデモンストレーションを介して、最先端の応用事例を紹介するライティングプロジェクト。アートとテクノロジーが融合した、多様なライティング体験。その他にも、高齢者の快適性と利便性を高めるシルバーマーケット向けの製品や、スマートシティソリューション、環境保全を見据えたグリーン技術など、都市開発と持続可能な未来に向けたビジョンが提示されます。

詳細は、下記をご覧ください。



〈香港インターナショナル・ライティング・フェア(秋)〉
第27回「香港インターナショナル・ライティング・フェア(秋)」は、10月27日(月)から30日(木)まで、「香港コンベンション&エキシビションセンター」で開催されます。今回も「Hall of Connected Lighting(ホール・オブ・コネクテッド・ライティング)」ゾーンでは、先進的なデザイン、革新的な製品、最先端のスマートソリューションが並びます。無線照明制御ソリューション「Casambi」を組み込んだカフェブースや照明メーカー・ERCOの照明演出など、没入型ライティング体験の提供を予定しています。

・「Hall of Connected Lighting(ホール・オブ・コネクテッド・ライティング)」ゾーンには、Casambiをはじめ、コイズミ照明、FSL、Signify、Tuyaなど、約60の世界的ブランドが集結し、受賞歴のある革新的な製品も多数展示されます。スマート技術と先進的なライティングソリューションが一堂に会することで、ダイナミックで未来志向のプレゼンテーションが展開されます。
・「Hall of Aurora(ホール・オブ・オーロラ)」は、バイヤーにとって最も人気のある展示エリアのひとつとして知られており、約540の有力ブランドが一堂に会します。世界的に認知されたブランドによる優れたライティング製品が紹介され、香港のProsperity GroupやMegamanをはじめ、中国本土の主要企業であるLeedarson、Tospo、UP-shine、さらにフィンランドのLival、ドイツのCupower、イタリアのSteabといった国際ブランドも参加します。
・「Commercial Lighting(コマーシャル・ライティング)」ゾーンでは、高品質で信頼性が高く、汎用性に優れたライティング製品を幅広く展示。商業空間の多様なニーズに応えるような性能と柔軟性を兼ね備えたソリューションをご紹介します。
・「LED Essentials(LEDエッセンシャルズ)」ゾーンでは、照明アクセサリーやパーツ、コンポーネントを網羅できます。
・「LED Lighting(LED照明)」ゾーンでは、市場で紹介されている最新のトレンドセッティングな環境にやさしい照明デザインを紹介します。
・「Residential Lighting(住居照明)」ゾーンでは、住宅空間向けに機能性と装飾性を兼ね備えた、多彩なライティングソリューションをご紹介します。
・「テスト・認証・検査」ゾーンでは、それぞれに専門的なサービスを提供する企業が出展いたします。



〈香港国際アウトドア&テックライト・エキスポ〉
「香港国際アウトドア&テックライト・エキスポ」は、10月28日(火)から10月31日(金)まで「アジア・ワールド・エキスポ」で開催されます。スマートシティの発展を支える最新の屋外用、商業用、産業用ライティングソリューションを求めるバイヤーに向けた、ダイナミックな調達プラットフォームを提供します。今年のエキスポでは、応用重視の革新技術に焦点を当てたテーマ別ゾーンが引き続き展開されます。

・「Smart Pole and Solution(スマートポール&ソリューション)」ゾーンでは、都市住民の生活の質を高めながら、エネルギー効率を最適化する革新的なソリューションを紹介します。
・「Horticultural Lighting(園芸照明)」ゾーンでは、公園や住宅庭園などの屋外空間に適した、先進的な植物育成用照明技術と多用途な照明器具を展示します。
・「Outdoor and Public Lighting(屋外・公共照明)」ゾーンでは、公共空間や広告用途に適した屋外照明器具を紹介します。
・「Technical & Professional Lighting(テクニカル&プロフェッショナル照明)」ゾーンでは、倉庫や生産施設などの専門的な環境に対応した、多様な照明器具を展示します。



最新トレンドを紹介するセミナーなどさまざまなイベント開催
両ライティング展示会では、セミナーや新製品発表会、ネットワーキングイベントなど、活気あるプログラムが多数開催されます。昨年に引き続き、10月27日に香港コンベンション&エキシビションセンターで「イノベーティブ・ライティング・デザイン・フォーラム」を開催。「City Design • Design City:日常と結びつくライティングデザイン」と「RCEPの機会を照らす文化的ライティングデザイン」という二つのテーマに焦点を当てます。国内外の著名企業や照明デザイナーが、各地域の先進的なデザイン事例を紹介し、業界の最新トレンドに関する洞察を提供します。10月28日には「コネクテッド・ライティング・フォーラム」が開催され、「スマートライフのエコシステム」と「持続可能な照明開発」という未来志向の2大テーマを取り上げ、スマート技術の統合や環境革新に関する活発な議論を繰り広げます。
更に、アジアワールド・エキスポでは、10月28日にセミナー「Illuminating the Cycle:持続可能な未来に向けた屋外照明デザイン」を開催。屋外照明ソリューションの持続的な進化について探ります。



シームレスな調達体験を提供
本展示会では、EXHIBITION+ハイブリッドモデルを採用し、オンラインスマート商談プラットフォーム「Click2Match」によるサポートが提供されます。Click2Matchは、10月20日(月)から11月7日(金)まで利用可能です。
さらに、HKTDCマーケットプレイス・アプリ内の「Scan2Match」機能を通じて、来場者は出展者の専用QRコードをスキャンすることで、以下のような機能を利用できます。
・お気に入りのブースや製品をブックマーク
・製品の詳細情報に即時アクセス
・インタラクティブな電子フロアマップの閲覧
・展示会終了後も出展者との商談を継続

【お問い合わせ先】
香港貿易発展局
東京事務所 電話:03-5210-7150
メール:tokyo.hotel.air@hktdc.org
北陸三県、岐阜県、愛知県以西の西日本地域の方は
大阪事務所 電話:06-4705-7030
メール:osaka.office@hktdc.org

香港貿易発展局 公式サイト  https://www.hktdc.com/
香港貿易発展局 日本語サイト https://japanese.hktdc.com/



RSS2.0