2025年7月28日(月)、増刊『ホテル客室図面集』vol.2が発売になりました。

ライフスタイルホテルやカジュアルステイホテル、ラグジュアリーホテル、ジャパニーズスタイルホテルに加え、サウナ付きホテルやリゾートホテル、一棟貸しの宿泊施設などを新たに掲載。ここでしか見られない客室にまつわる詳細図を掲載しています。巻頭では、「理想的な滞在時間を導くFFEのつくりかた」と題して、空間デザイナーにFFEのデザインストーリーをインタビュー。宿泊施設の設計に携わるデザイナーはもちろん、新たな開業やリニューアルを考える経営者や運営者、ホテル好きの方にもおすすめの一冊です。

掲載ホテル
voco大阪セントラル/キャプション by Hyatt なんば 大阪/Canopy by Hilton Osaka Umeda/三井ガーデンホテル 銀座築地/メルキュール飛騨高山/Courtyard by Marriott SAPPORO/Courtyard by Marriott FUKUI/ホテルメトロポリタン 羽田/HOTEL IL PALAZZO/京急 EXホテル 札幌/バンヤンツリー・東山 京都/シックスセンシズ 京都/ヒルトン京都/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋/ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲/ホテル創成札幌 Mギャラリーコレクション/センタラグランドホテル 大阪/THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection/たま靑/湖里庵/茜さす 肥前浜宿/鈴 京都宮川筋 hitotose 穐 -Aki-/hotel nansui/Ryokan & Sauna Yorozuya Hita/The Hive/野沢温泉ロッヂ新館 GONDOLA APARTMENT/mui たびと風のうつわ/熈暇/指宿白水館/nol hakone myojindai/MAKINA NAKIJIN/MIRU AMAMI/DAICHI OKINAWA villa M/S.STAIRS/S.CORRIDOR/mimoro/小泊 Fuji/LANDFORM workshop cottage KEIHOKU/TERROIR/kieto 秩父



LIFESTYLE HOTEL
今、宿泊施設は「どのように過ごせるか」で選ばれる時代となっている。ここでは、万博で多くの人が集まる大阪のライフスタイルホテル3件を紹介する。(「voco 大阪セントラル」設計/NAO Taniyama & Associates 撮影/フォワードストローク)



LUXURY HOTEL
開業ラッシュが続く高級ホテルの中でも、地域性を採り入れながら非日常を演出する新たな「ラグジュアリー」を紹介する。(「バンヤンツリー・東山 京都」 設計/隈研吾建築都市設計事務所 橋本夕紀夫デザインスタジオ 入江三宅設計事務所 撮影/ナカサ&パートナーズ)



JAPANESE STYLE
「和」をテーマにした宿泊施設では、「旅館」という枠を超え、日本ならではの宿泊スタイルを提供しようとする試みが見られる。ここでは、情景豊かに「和」を感じさせる客室デザインを紹介する。(「茜さす 肥前浜宿」 設計/魚谷繁礼建築研究所 撮影/吉田祥平)



HOTEL with SAUNA
昨今、宿泊スタイルを豊かにする装置として、サウナが大きな注目を浴びている。リビングと一体化した水風呂や“ととのい”スペースなど、サウナを主目的とした宿泊施設の在り方を紹介する。(「The Hive」 設計/U Share Inc. 撮影/森田大貴)



RENTAL VACATION HOUSE
一日一組限定の一棟貸しのバケーションレンタル施設は、戸建てゆえに客室から見える景色を自由に切り取っていく。また、さまざまな開口部から日差しを採り入れ、より自然を感じさせる客室に仕上げている。(「S.CORRIDOR」 設計/MOAI 撮影/山田誠良)



理想的な滞在空間を導くFFEのつくりかた
客室という限られた空間の中でさまざまな宿泊スタイルを提供するため、FFEのデザインの重要度はより高まっている。巻頭特集では、今号で紹介する客室を手掛けた設計者の中から、3組にインタビュー。コンセプトメイキングから具体的な製作までのデザインストーリーを追った。


『ホテル客室図面集』vol.2
2025年7月28日(月)発売
¥3,630(税込み)
〜寸法・注釈から読み解く客室デザインのエッセンス〜

お求めは、こちらから
https://shotenkenchiku.com/products/detail.php?product_id=487
Amazonは、こちらから
https://amzn.asia/d/6dX9qD0



RSS2.0