「空気の器 ワークショップ 2011 in SHIBAURA HOUSE 」へ行ってきました。



つくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅近くにあるヘアサロン「LUCE HAIR DESIGN」にお邪魔してきました。




長野県安曇野市の広大なお屋敷の中にできたチョコレートショップ
「KARINTO SWEETS 蔵 ショコラ蔵」に行ってきました。
デザインを手掛けたのは橋本夕紀夫デザインスタジオ
2005年にお屋敷の一部を「蔵久」というかりんとうショップと食事処に
リノベーションし、今回敷地内に新たにチョコレートショップが誕生しました。



定価2040円 全国書店にて発売中!表紙は、クランダイサムアーキテクツによる「SHISEIDO THE GINZA」です

節電が求められる中で、“省エネルギー照明”をテーマしたレポート特集では、4人の照明デザイナーによる貴重な提言が満載です。ぜひご覧ください。

LINE UP
新作/SHISEIDO THE GINZA
レポート特集/4人のデザイナーに聞く “省エネルギー照明の考え方”
業種特集1/和食店
業種特集2/和洋菓子&フードストア







『月刊 商店建築』9月号に掲載された商業施設をマップ上にまとめました。
このマップをスマートフォンで見れば、実際に店舗を訪れることもできます。
なお、営業時間などの情報は発刊当時のものです。あらかじめご了承ください。

商店建築カレンダーも、是非ご活用ください!

・別ウィンドウで表示する場合には、こちら
・ipad、iphone(Safari)で表示する場合には、こちら
・ipad、iphone(My Maps Editor)で表示する場合には、こちら
 (くわしくはこちら
・androidで表示する場合には、こちら




明後日、8/28発売の商店建築9月号では、「4人のライティングデザイナーに聞く、省エネルギー照明の考え方」特集を掲載します。

ひと月ほど前、HUGEさんが経営する「D BRASSERIE & SWEETROOM」(設計/ATTA、11年4月号掲載)のご協力により、照明デザイナーmuse-Dの鈴木壹比昴さんと、この照明特集用の撮影に行ってきました。




建築家の吉柳満さんが設計したブティック「matofu 表参道本店」に行ってきました。




TONERICO:INC.が空間デザインを手掛けたヘルシー指向の丼カフェ「donburio」が、吉祥寺にオープンしました。



東京・自由が丘に8月12日オープンしたスムージー専門店「ロベックスジュース」へ行ってきました。ロベックスジュースはロサンゼルス発のスムージーブランド。今回が日本初上陸です。




山田尚弘さんと酒匂克之さんによって2010年に結成された、デザインユニット「ミチイト」による展覧会が、南青山3丁目交差点すぐ近くの「クレアーレ青山アートフォーラム」で開催中です。会期は明日8/9(火)まで!

http://www.mitiito.com/




RSS2.0