2016年が幕を開け、早2週間。ここ数日はしんと冷える日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
お正月ののんびり気分もあっという間に消え去り、取材に駆け回る通常運転の商店建築編集部の玉木です。
最新店舗デザインを実務に役立つ豊富な知識と共にみなさまにお届けできるよう、
編集部一同精進いたしますので、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、商店建築では毎年新年号に特別企画の特集を組んでいます。
現在発売中の2016年1月号の特別企画は「CONSTRUCTION & STOREDESIGN デザインを実現に導く施工術」。
これまで誌面で、なかなか取り上げる機会の少なかった店舗デザインの「施工」にフォーカスしています。
質の高い空間設計には、設計者の意図を汲み取り、実際のものに落とし込む、施工者の存在が欠かせません。
特に日本の施工業者や職人のレベルの高さは、多くの設計者の語るところです。
今回の特集では、そのような施工を実現するためのヒントを詰め込んでいます。
「1月号特別企画「CONSTRUCTION & STOREDESIGN デザインを実現に導く施工術」」の続きを読む
2016年商店建築1月号、発売中です!
2016/01/08 月刊商店建築
商店建築1月号、発売中です!
http://www.shotenkenchiku.com/
2016年のスタートを飾る1月号は、店づくりの大切なポイント“施工”にフォーカスした新年特別企画「デザインを実現に導く施工術」でスタート!! その高い技術で設計者から指名される施工会社やガラス施工のプロフェッショナル、左官職人へのインタビューまで、濃い内容を詰め込みました。業種の垣根を取り払うような新しいスタイルの施工会社へのレポート取材や、トラブル集、設計者が知っておくべき「工事費の見積書AtoZ」まで、読みどころ満載です。
新作は、銀座でその料理と斬新な空間が耳目を集めている「ドミニク・ブシェ トーキョー」。表紙は、同店のメインダイニングです!
また、注目のクリエーターの声を紹介する「商環況インタビュー」では、先頃、ラフォーレ原宿での個展を開催したプラントアーティスト、グリーンフィンガーズの川本諭氏へのロングインタビューを実施しました。
国内外の日本料理やすし店を集めた業種特集1「日本料理レストラン」、そして、シネマコンプレックスやエンターテインメント性に溢れるパーキングエリア、パチンコ&スロット店までを網羅した業種特集2「アミューズメントスペース」まで、充実の1冊です。2016年の「商店建築」も、宜しくお願い申し上げます。
http://www.shotenkenchiku.com/
12月号「連載バナキュラーショップデザイン」はイスタンブールへ!!
2015/12/24 取材日誌
2014年10月号から弊誌での連載が始まった、「バナキュラーショップデザイン 世界の街を訪ねて」では、写真家の斎藤正洋氏による取材・撮影により、世界各地の、その土地らしい味のある店舗やレストランの様子をお伝えしています。
発売中の12月号では第15回を迎え、「トルコ・イスタンブール編」を掲載。
誌面では掲載しきれなかった写真の数々が斎藤氏より届きました。
「12月号「連載バナキュラーショップデザイン」はイスタンブールへ!!」の続きを読む
定期購読者様向け「無料デジタル版」のご利用方法について
2015/12/03 商店建築からのお知らせ
当社(商店建築Webサイトまたは注文FAX)で紙版の年間定期購読をお申し込み
いただいたお客様は、 ZINIO(ジニオ)社提供のデジタル版無料閲覧のサービスが
ご利用いただけます。サービスのご利用には、メールアドレスの登録が必要です。
未登録の場合は、ご希望のアドレスをsalesdpt@shotenkenchiku.comまでお知らせください。
ZINIO社ウェブサイト(http://jp.zinio.com/)の入会画面から、定購読期会員情報
として登録済みのメールアドレスでアカウントを作成していただきますと、定期購読開始号から
購読期間満了まで、発売後に毎号自動的に配信されます。
アカウントの作成方法は以下をご参照ください。
※アカウント作成以前にデジタル雑誌の配信が完了していると、パスワードの設定がスムーズに
いかない場合がございます。その際は、「パスワードの再設定」をお試しください。
「定期購読者様向け「無料デジタル版」のご利用方法について」の続きを読む
商空間のエレメント展示会 「BAMBOO EXPO 7」 開催
2015/11/16 インフォ&カレンダー
商空間エレメントの展示会「BAMBOO EXPO」の第7弾が、東京・海岸の複合施設「TABLOID」で開催。
設計者、施主、メーカーの3者が出会い、新たな創造を生む場で、商空間づくりに欠かせない魅力的な「素材」が広く紹介されます。
会期::2015年11月24日(火)~26日(木) 11:00~21:00 (最終日のみ18:00まで)
レセプションパーティー:11月24日(火)、11月25日(水) 16:00~21:00
会場:TABLOID 東京都港区海岸2-6-24 (ゆりかもめ「日の出駅」1分)
入場料:無料
出展企業:40社
公式サイト:http://www.bamboo-expo.jp/
「商空間のエレメント展示会 「BAMBOO EXPO 7」 開催」の続きを読む
この度、「Japan Home & Building Show 2015」にて開催される「第1回 店舗・施設建築展」にてパネルディスカッションを開催いたします。
第一線で活躍するインテリアデザイナーの上垣内泰輔氏(丹青社 プリンシパルクリエイティブディレクター)、井上愛之氏(ドイルコレクション代表)をパネリストにお招きし、インテリアデザインの魅力や、プレゼンテーションの手法など実務に役立つヒントを紹介していきます。会場では、デザイン事例の写真をお見せしながら、お二人の過去の代表作や最新のお仕事について、また、プレゼンテーションにまつわる話題をお聞きします!!
「11/18(水)無料セミナー「空間デザイナーの仕事とプレゼン手法」申込み受付中!!」の続きを読む
11月号別冊付録「京都インテリアマップ」公開中!
2015/10/10 月刊商店建築
皆様こんにちは。
商店建築2019年11月号はお読みいただけましたか?
11月号では、初めての取り組みに挑戦しました。
それが別冊付録「京都インテリアマップ」です。
「11月号別冊付録「京都インテリアマップ」公開中!」の続きを読む
8月号/ヒリヒリする注目対談「内田繁さん×杉本貴志さん」(リスト付き)
2015/08/10 月刊商店建築
こんにちは。
毎月ご愛読ありがとうございます。
まずは、一つクイズから。
あなたは、「商空間デザインの世界に地殻変動が起きた時代」って、いつだと思いますか?
即答できますか?
できなれければ、職場のまわりの方々にもその質問をぶつけてみてください。面白い議論に発展すると思います。
「8月号/ヒリヒリする注目対談「内田繁さん×杉本貴志さん」(リスト付き)」の続きを読む
「メゾン・エ・オブジェ・パリ」2015年9月展、開催迫る
2015/08/05
インテリア&ライフスタイルデザインの国際展示会「メゾン・エ・オブジェ・パリ」が9月4日(金)〜9月8日(火)までの5日間、パリにて開催されます。
「「メゾン・エ・オブジェ・パリ」2015年9月展、開催迫る」の続きを読む