みなさん、こんにちはこんばんは。タイルの妖精です。
今回は、商空間のタイルを特集した10月号を紹介するよ。



一般部門グランプリ「市原 湖畔美術館 サイン計画」


10月17日(金)から「第18回CSデザイン賞展」が開催されます。



「アンダーズ 東京」のラウンジ。

商店建築の9月号は、ホテル「アンダーズ 東京」をご紹介しています。



表紙は「いぬい小児科」(設計/平岡建築デザイン 撮影/山田誠良)です。


本日、増刊『Clinic & Pharmacy Design』が、全国書店で発売になりました!
是非、『月刊 商店建築』と共に、書店にてご確認ください。




こんにちは。
毎月のご愛読、ありがとうございます。

おかげ様で大変好評をいただいております最新号「月刊 商店建築 2014年9月号」。ありがとうございます。
一冊まるごとカフェ特集です!
さらに、物販店とカフェが融合した「ライフスタイルストア」特集も併載。
というわけで、2014年を象徴する凝縮された1冊になりました。品切れになる前に、早めのご入手を。



シボネ青山 設計/ダイケイミルズ 撮影/高木康広


盛りだくさんの9月号、ご覧いただけましたでしょうか?90ページ超の人気企画「カフェ特集」、新作の「アンダーズ東京」など充実のラインアップですが、今回はその中でも「ライフスタイル特集」についてご紹介します。



蝉の鳴き声がいつの間にか鈴虫の鳴き声に変わり、すっかり秋の気配ですね。

さて、発売中の商店建築9月号はご覧になって頂けたでしょうか。
誌面を見て頂いた方の中には「あれ、今月の商店建築いつもと違う」と感じた方も多いのではないかと思います。

9月号の商店建築のメインは人気の高い「カフェ」特集を90ページ強のスペシャル掲載。
そして今回はそのカフェ特集内の特別企画として「街角を楽しくするカフェ&コーヒースタンド」掲載しています。




「奈良県吉野材」の魅力を探るトークセミナー「奈良の木フォーラム in 東京」が、10月31日、実践学園中学・高等学校 自由学習館(東京都中野区)で開催されます。



「ART UWAJIMA」のエキシビションや、グッチ新宿のイベントスペースで開催されたREBIRTH PROJECT「全動説 Meoncentric theory」(商店建築13年11月号掲載)でのアートディレクションなど幅広く活躍するアーティスト 藤元明さんによる個展が開催中です。

AKIRA FUJIMOTO     http://www.akirafujimoto.com/

展覧会名の「Peak Oil(ピークオイル)」とは、「石油が枯渇した状態を表すではなく、石油の生産量が頂点に達した状態を示す言葉」だそうです。




RSS2.0