11月号では、店舗デザインに欠かせない要素であるトイレ/パウダールーム/スモーキングルームといったプライベートなレストスペースの特集を掲載しています。

特集の最初では、丹青社のインテリアデザイナー3名に飲食店のトイレデザインについて社内座談会を行ってもらい、その様子を紹介しています。
社内でもなかなか情報交換をする機会がないというトイレのデザインには、デザイナーそれぞれの好みや手法が表れるようです。トイレのサインや洗面台、床の立ち上がりといった細かいデザインの話も盛りだくさんで、飲食店設計の参考にしていただけるのではないでしょうか。ちょっと変わった話題としてガンダムカフェのトイレに仕掛けられた秘密も公開しています。


事例紹介ページでは、小さな飲食店や商業施設、さまざまな規模の店舗の一風変わったレストルームデザインを紹介しています。
小規模店舗には壁一面フランス語新聞で囲まれたトイレ、壁掛けスピーカーを設けた音にこだわったトイレなど、こだわりのトイレが多数。大規模商業施設としては渋谷ヒカリエ「Switch Room」、天王寺MIOのトイレ改修プロジェクトを始めとして、現代の商業施設におけるレストルームの在り方を紹介しています。先の2件は設計者インタビューも付帯しています。

まるでバーのように洗練されたスモーキングルーム、元ゆらゆら帝国の坂本慎太郎氏によるグラフィックが施された喫煙室(!)など、一服のためのスペースデザインも紹介。



設計では予算組みなどで後回しにされがちなトイレデザインですが、「トイレは多数の人が使用するものであり、お客さんとのコミュニケーションの場となり得る」と捉え直すことで、その価値が変わってくるのではないでしょうか。
特に女性はレストスペースのきれいなお店を好むのだと、取材を通じて実感いたしました。

ぜひ、発売中の「商店建築11月号」にて魅力を生み出す場としてのトイレデザインを研究してみてください。
〈玉木〉


--------------------------------------


 商店建築建築11月号好評発売中!

新作   Grand Hyatt Singapore、NEWLAND
業種特集 HAIR SALON & BEAUTY SPACE
特集   トイレ・パウダールーム・スモーキングルームのデザイン
表紙:NEWLAND

2012年10月28日発売
¥2,040



RSS2.0