4月15日(月)18:30配信「ChatGTPとライティング」
2024/04/08 月刊商店建築
4月15日(月)18:30より、参加費無料・登録不要の配信イベントを開催します。連続企画「照明制御のすゝめ」を担当する中畑隆拓さん(スマートライト)をゲストに迎え、「ChatGPTとライティング」をテーマに、AIをデザインにどう取り込んでいくかを探っていきます。会場での無料観覧も開催します。是非、下記をご確認ください!
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベント
AIとデザインの関係性を考える
ChatGTPとライティング
https://youtu.be/qwN9-1yZgXg
※URLが変更された場合、facebookやtwitter、instagramにて告知します。
月1回のペースでお送りしている増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベントのお知らせです。今回は、「ChatGTP」を実際に触りながら、ライティングに対して何ができるのかを知り、AIとの付き合いかたについて考えます。「ChatGTP」をまだ触ったことのない方、触ったもののイマイチ良さがわからなかった方にオススメの1時間30分です。
下記の3点を中心に、お話を進めます。
・ChatGPTのはじめかた
・実際にChatGPTを触ってみよう
・AIを取り入れたデザインの可能性とは
ファシリテーターは、同誌編集長の車田創とライターとしてご参加いただいた谷田宏江さん(LIGHT & DISHES)。また今回も、チャットを開放します。リクエストがありましたらリアルタイムで確認しますので、お気軽にお声掛けください。照明デザイナーや空間デザイナーにとって、必聴のイベントです。
是非、ご覧ください!
4月15日(月)18:30〜20:00頃
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベント
AIとデザインの関係性を考える
ChatGTPとライティング
https://youtu.be/qwN9-1yZgXg
※URLが変更された場合、facebookやtwitter、instagramにて告知します。
https://ja-jp.facebook.com/shotenkenchiku/
https://twitter.com/shotenkenchiku?lang=ja
https://www.instagram.com/shotenkenchiku/?hl=ja
【観覧のご案内】
配信の様子を会場でご覧いただけます。また配信終了後、現地取材の裏話もたっぷりお伝えします。是非、足をお運びください!
日時:4月15日(月)18:15〜
場所:LIGHT & DISHES Lab.
〒135-0032 東京都江東区福住1-13-2
Google Map>https://maps.app.goo.gl/v5bZtKFM8JbhFwiS9
※無料(先着順)です。
参加ご希望の方は下記にご一報ください。
commercialspacelighting@gmail.com
【ゲスト】
中畑隆拓さん(スマートライト)
AIやIoTといった新しい技術とDALI、DMXといった照明制御、そしてKNXやEnOcean、ECONET liteなど設備制御全般のプロトコルなども含め、新しい技術を使った空間づくりはどんなことができるのかを学び、検証し、考えていくYouTubeチャンネルを開設している。
https://www.youtube.com/channel/UChjcYl _72Uxm5N1gjCVJp5w
https://smartlight.co.jp
【配信協力】
スマートライト株式会社
・DALI KNX EnOcean照明制御チャンネル
AIやIoTといった新しい技術とDALI、DMXといった照明制御、そしてKNXやEnOcean、ECONETliteなど設備制御全般のプロトコルなども含め、新しい技術を使った空間づくりはどんなことができるのかを学び、検証し、考えていくYouTubeチャンネル。
https://www.youtube.com/channel/UChjcYl_72Uxm5N1gjCVJp5w
【過去の配信内容】
Light + Building 2024報告会
最先端の技術が生み出す
新たなライティングのトレンド
https://youtu.be/iOeWeoVRsgw
大橋麻未さん(MO Licht Design)に聞く
ヨーロッパのライティング
https://youtu.be/BlxIOiBhTr4
佐々木泰和さん(YAMAGIWA)に聞く
空間に意匠照明を採り入れる際に考えたいこと
https://youtu.be/sr4cAV64wik
コミュニケーションで具現化する特注照明
https://youtu.be/K9BEYF5T6Ik
取材を通して見えてきた/これからのライティング
https://youtu.be/GIrOFBKJ_iM
香港から眺める
アジアの空間と照明デザイン
https://youtu.be/3qtG7NgVBXg
染谷英太郎さん(英光ライティング)に聞く、
ライティング・プロダクト製品化の進め方
https://youtu.be/Ggdko3kQXXA
「ITOKI TOKYO XORK」に見る
オフィスのライティングデザイン
https://youtu.be/qd_53fWx8go
戸谷大地さん(Only One)に聞く
人々の想いにアプローチするLED電球
https://youtu.be/0SQToKrr4SM
池田僚太郎さん(ワイ・ライツ)に聞く
現場と仕上げていく照明計画
https://youtu.be/zctVPt973Qw
ミラノデザインウィーク2023特別レポート
世界に触れ体感した照明デザイン報告会
https://youtu.be/srzVBRcGKaw
平澤尚子さんと成田雄基さん(studio SHOKO NARITA)に聞く
光がアートにもたらすもの
https://youtu.be/Mc_ry_8AShg
福地賢二さん(オールウェイズ)に聞く
空間デザイナーの想いを具現化する特注照明のつくりかた
https://youtu.be/dn2NjfOwDP0
富田泰行さん(トミタ・ライティングデザイン・オフィス)に聞く
街とつながるファサードライティング
https://youtu.be/roQh0UWtlXA
田中康一さん(LIGHTLINKS)に聞く、
香港から見えるグローバルなライティング
https://youtu.be/scwbbpU5U8c
武石正宣さん(ICE都市環境照明研究所)と
今年のライティングを振り返る
https://youtu.be/3T8oQUHUW8s
滝澤雄樹さん(bazik)を迎え、
光と料理の関係性について考える
https://youtu.be/Gag3nIX9JWw
安斉史人さん(WOW)に聞く/
空間と映像と照明の間にあるもの
https://youtu.be/P-7YElytD44
ダイジェスト版https://youtu.be/X4SAMH2AzWc
田中圭吾さん(Lightmoment)に聞く/
商環境のライティングトレンドを探る
https://youtu.be/TpTbrooI8cg
ダイジェスト版https://youtu.be/QFTvUX3u6Kc
【新刊のご案内】
『Commercial Space Lighting vol.8
〜豊かな体験をつくり出すライティング』
・MILAN DESIGN WEEK 2023に見る、これからの名作照明
・空間コンセプトを表出する特注照明
・街の“顔”をつくり出すファサード・ライティング
・照明制御が切り開く、新たなライティングの世界
表紙:「五島リトリート ray」
建築デザイン:アーキヴィジョン広谷スタジオ
建築設計:大成建設
内装設計:橋本夕紀夫デザインスタジオ
特注照明デザイン:レガレリーア
撮影:ナカサ&パートナーズ
2023年11月7日発売
¥4,000(税込み)
お求めは、こちらから
https://www.shotenkenchiku.com/products/detail.php?product_id=447
Amazonは、こちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKBPZGBS/
このエントリーのURL
URL