月刊商店建築7月号 発売
2010/06/28 月刊商店建築
商店建築 2010年7月号
6月28日発売
定価2,040円(本体1,943円)
業種特集1/チャペル&バンケット
レポート特集/アンティークアイテムでつくる世界観
~9人の目利きに聞く~
レポート特集/MILANO SALONE 2010
6月29日 増刊号 「EUROPEAN SHOP FACADE」発売!
2010/06/27
2010年7月イベント情報
2010/06/27
- デイヴィッド・アジャイ展
- 「市井の山居」/ 茶室「亜美庵杜」
- ―堂宮大工の世界― 展
- 建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション
- 217[nie - ichi - nana]建築レクチャー
- ARCHIDEX2010(マレーシア・クアラルンプール)
空間デザイナーの作品アーカイブ DESIGNER'S SHOWCASE
2010/06/24
空間デザイナーの作品アーカイブ デザイナーズショーケースをリニューアル致しました。
D.S.(DESIGNER’S SHOWCASE)とは?
〈商空間デザイン〉というジャンルにおいて才能を発揮する日本の「空間デザイナー」と、その「デザイン事例」を世界に向けて発信する、まったく新しいスタイルのWEBサイトです。
「空間デザイナーの作品アーカイブ DESIGNER'S SHOWCASE」の続きを読む
「お茶の水 イン」改装プロジェクト ~最終プラン説明 その3
2010/06/22 「お茶の水 イン」改装プロジェクト
そして、気になるのが、工期。
「施工スケジュールの目安は、2週間ごとに2フロアを改修します。8フロアあるから、全部で2カ月掛かります。その間に並行してしてロビーも改修します。今回のプロジェクトで特に難しいのは、営業しながら客室もロビーも改修するという点です。当然、騒音は出せない。そして、チェックインカウンターの工事中も、どこかにチェックインカウンターを設けておなかいといけない。しかも、エレベーターが1機しかないので、客動線と搬入動線のバッティングをどう回避するか。そのあたりがポイントです」(大塚さん)
「「お茶の水 イン」改装プロジェクト ~最終プラン説明 その3」の続きを読む
「お茶の水 イン」改装プロジェクト ~最終プラン説明 その2
2010/06/21 「お茶の水 イン」改装プロジェクト
昼過ぎ、ロビーに入ると、大塚さんが分厚い図面の束を広げて服部さんに説明を始めたところだった。これまで大塚さんと服部さんは何度も打ち合わせを重ねてきており、ほぼ最終プランが出来上がっている。
「「お茶の水 イン」改装プロジェクト ~最終プラン説明 その2」の続きを読む
「お茶の水 イン」改装プロジェクト ~最終プラン説明 その1
2010/06/20 「お茶の水 イン」改装プロジェクト
こんにちは。
「月刊 商店建築」編集部のSです。
ご愛読ありがとうございます。
今日からスタートするウエブ連載企画「店舗施工・イン・プログレス」。
さまざまな業種の商業施設を対象に、施工現場に潜入し、その施工プロセスをブログ形式で密着レポートします。
第一弾の舞台は、御茶ノ水のビジネスホテル「お茶の水 イン」。この老舗ビジネスホテルのリニューアルプロジェクトです。
http://www.o-inn.co.jp/
「「お茶の水 イン」改装プロジェクト ~最終プラン説明 その1」の続きを読む
2010年6月イベント情報
2010/06/12
- 「EuroShop // JAPAN SHOP Award」(第1回ショップデザインアワード)作品募集
- 「ウルトラバロック 尾形一郎 尾形優 写真展」
- ギャラリー「夢のカタチ」第十回展覧会
- トリニティ〈インド〉デザイン・セミナー参加者募集
- 宮崎椅子製作所の一から十まで展
- 左官 挾土秀平 土と水陽 展
- 棟梁 ―堂宮大工の世界―展
- 建築ワークショップ 奈良2010 参加者募集
2010年5月イベント情報
2010/05/26
- スガツネ 80th Anniversary新作発表会「不況の中での活路 スガツネ新製品」
- 繁田諭くうかん写真展 「ひかりのある場所へ」
- 東京ミッドタウン・デザインハブ第21回企画展
- GA Houses Project 2010 展
- 世界を変えるデザイン展
- 21_21 DESIGN SIGHT 企画展
- 「住むカタチ」展