オンライン書店『Fujisan』 でデジタル版を販売しています。
【目次】
THE OPENING ARTICLE
巻頭企画
009 香港から見えるライティング・デザイン
Lighting Workshop 植村純二
studio ARRT 盛世匡
LIGHTLINKS 田中康一
LIGHT PLANNING
空間デザインを昇華する照明計画
010 Aventree Hotel
kooo architects × LIGHTLINKS
018 The Ritz-Carlton Langkawi Dining Area
ストリックランド × Lightmoment
028 DINING & BAR TABLE 9 TOKYO
デザインスタジオ・スピン × Noosa Design
036 権八 NORI-TEMAKI 原宿
グローバルダイニング × Light Industry
044 white essence 広島パセーラ
スペース × USHIO LIGHTING
052 SHISEIDO THE STORE
nendo+onndo × L・GROW
062 能作
アーキヴィジョン広谷スタジオ+コイズミスタジオ × SIRIUS
LIGHTING OFFICE
LUMINAIRES
コンセプトを表現する特注照明
072 Mixology Salon
designground55 NEW LIGHT POTTERY
076 グランドプリンスホテル高輪
A.N.D. 大光電機 メランポーアートワークス
079 青柳総本家 KITTE名古屋店
橋本夕紀夫デザインスタジオ 大光電機 サーカス
082 TOMOKO KODERA CONCEPT SHOP
乃村工藝社 コイズミ照明
084 the foodtimes
乃村工藝社 大光電機
LIGHTING PRODUCTS
デザインと職人技でつくり出すライティング・プロダクト
088 セッポ・コホ氏とSecto Designに見る
フィンランドのプロダクト・デザイン
093 ライティングプロダクト・リスト
FACADE LIGHTING
街並みに問いかけるファサード・ライティング
098 静岡県富士山世界遺産センター
坂茂建築設計 Lighting Planners Associates
101 SHISEIDO THE STORE
nendo+onndo L・GROW
104 岡崎信用金庫 名古屋ビル
日建設計 YAMAGIWA
108 UNPLAN Kagurazaka
アイダアトリエ 岡安泉照明設計事務所
110 焼きたてチーズタルト専門店 PABLO 京都八坂神社前店
スーパーマニアック
LIGHT INSTALLATION
光を交えたインスタレーション
114 Crystal Rain
LUCENT
116 OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2017
with Panasonic Beauty
emanuelle moureaux architecture+design
118 ISLAND LUMINA
MOMENT FACTORY
122 光り織
髙橋匡太
124 太陽の塔
YAMAGIWA カラーキネティクス・ジャパン
Commercial Space Lighting vol.2
販売価格(税込): 3,996 円
~空間を感じるライティング~
第1弾からの内容に加え、巻頭特集として「ライティングプロダクトのつくりかた」と題したインタビューを掲載。さらに、クラフト感のあるディテールを通して、空間にある種の“空気”をもたらす「ライティングプロダクト」を紹介。
Commercial Space Lighting
販売価格(税込): 4,320 円
~空間デザインと呼応し合うライティング~
さまざまな商業空間の事例を挙げながら、写真、図面と共にデザイナーへのインタビュー記事を掲載。「空間デザインを昇華する照明計画」、「コンセプトを表現する特注照明」、「街並みに問いかけるファサード・ライティング」、「光を交えたインスタレーション」と四つの視点から光との関わり方を紹介。
I'm home. no.91 2018 January
販売価格(税込): 1,860 円
特集:空間の魅力を引き出す明かりのデザイン
光の性質や各光源の特徴を始め、ペンダントライトやフロアランプといった意匠照明と、ダウンライトなどの設備照明をバランス良く取り入れ、美しい明かりをデザインする手法を解説。また、建築家と照明デザイナーが恊働した3軒の住まいも紹介。
I'm home. no.79 2016 January
販売価格(税込): 1,860 円
特集:光をデザインする
光の仕組みや各光源の特徴などの基礎知識と、意匠照明を効果的にとり入れメリハリのある光をデザインする方法を考える。さらに、『Beautiful Hotel Lighting』では、ラグジュアリーホテルに学ぶライティング術を紹介。