[カンペールニューヨーク付帯 記事]
店舗空間と商品の相互的な関係を生むデザイン
佐藤オオキ氏(nendo)に聞く
文◎ 編集部
[ マークイズみなとみらい付帯記事]
大型商業施設づくりの新しい姿
取材・文◎ 薄井テルオ
「マークイズ みなとみらい」に見るサイン計画
八島紀明( 八島デザイン事務所)に聞く
文◎ 編集部
[記事]
乾 展彰氏( 株式会社アーバンリサーチ)に聞く
「フリーマンズ スポーティング クラブ 東京」 が見据えるこれからの店舗像
取材・文◎ 佐藤千紗
高橋紀人氏( ジャモアソシエイツ) に聞く
飽きのこない心地良い空間づくりの秘訣
取材・文◎ 阿部博子
北村喜裕氏( 乃村工藝社) と
総支配人・大杉剛士氏、小野幸一氏に聞く
トミー バハマ 銀座店のイメージ& 空間デザイン
取材・文◎ 阿部博子
大西良夫氏( WAVE international)に聞く
フリーマーケットにファッションと店づくりの可能性を見つけた
取材・文◎ 甲嶋じゅん子
杉浦幸さん(CPセンター)に聞く
手づくりだけど、ちょっとトゲがある
~デッキとコーヒーと「人々の交差する場」
取材・文◎ 甲嶋じゅん子
ディレクタ ー・川崎勝元氏(カム・オフ・ウェル) に聞く
バードハウスの商品セレクトを支えるコンセプトワード
取材・文◎ 甲嶋じゅん子
「なぜ今、ライフスタイル提案型ストアなのか」
文◎ 阿部博子
千葉学建築計画事務所
柿谷耕司氏( 柿谷耕司アトリエ)に聞く
光を形に変える透明素材
取材・文◎ 加藤 純
長坂 常氏( スキーマ建築計画)に聞く
人の無意識に訴えるグラデーション
取材・文◎ 加藤 純
フジデノロに聞く
工業用技術を応用した光るアクリルパネル
取材・文◎ 塩野哲也
三芝硝材に聞く
ガラスの大判化を支え、多彩な表現手段を持つ加工メーカー
取材・文◎ 塩野哲也
エアフレームに聞く
アクリル加工職人の手技が、ハイテックな立体造形を生み出す
取材・文◎ 塩野哲也
エマニュエル・バロワ氏( A E B 代表)に聞く
ガラスの可能性を開拓する
取材・文◎ 浦田 薫
商空間を彩る「透明素材」製品集
インターメディアテクの何が新しいのか
文◎ 編集部
PARIS◎浦田 薫
パリのクリエーターが工夫する狭小アトリエ
FOOD◎坂井淳一
地域に根ざすフレンチ“ ガンゲット”
COMMUNITY DESIGN◎紫牟田伸子
“ 居場所づくり” の新しいかたち「Yabology」
NEWS
NORWEGIAN ICONS TOKYO /深海4Dスクエア 夏の夜に浮かび上がる幻のダイオウイカ
TOKYOインテリアツアー3
文・イラスト◎ 浅子佳英 安藤僚子
キャットストリート
New Definition of Design デザインの新定義25
取材・文◎ 土田貴宏
太刀川英輔
WINDOW & DESIGN 4
取材・文◎ 編集部
ポーラ ザ ビューティー 銀座店
モンクレール 青山
仕上げの美学21
取材・文◎ 加藤純 写真◎白鳥美雄
壁画制作 オキ・ジュンコ
DETAIL―インテリアデザインの作法9
取材・文◎ 塩野哲也
オリジナルチェア「ローカス」
文田昭仁( 文田昭仁デザインオフィス)
商空間オピニオン 9
文◎ 高橋正明
岩本勝也( エンバディデザイン)
ソニア・ディロン=マーティー( ディロン・マーティー財団)
CALENDAR & INFORMATION
TOPICS & FROM EDITORS