9月15-17日にかけて、大阪・北加賀屋のクリエイティブセンター大阪で開催された「DESIGNEAST03」に行って参りました。



エントランスにはスチールのサッシ。こちらはオリジナルで製作されたもの。鉢植えのグリーンと全面ガラス張りのショップフロントで、何となく中の様子が見えて、入ってみたくなる雰囲気です


9月9日、東京都台東区・蔵前に完成した「Nui. HOSTEL & BAR ROUNGE」のオープニングパーティーにお邪魔して来ました。




東京・表参道で、スターバックスコーヒーの期間限定ストア 「Starbucks Espresso Journey」が営業中です。
限定メニュー2種を含む9種類のドリンクが飲めます。全ドリンク一律1杯500円。




「内田繁・家具コレクション展」へ行ってきました。
六本木のギャラリー、ル・ベインで開催中です。



Best BarはStudio Modeによる「Graffiti」(ブルガリア)


9月6日にロンドンで最終審査の発表が行われた、「Restaurant & Bar Design Awards」。今年のBest Barは天井と柱まわりの造作が目を引く「Graffiti」(ブルガリア)。デザイナーはMode。
Best Restaurantは、木の造形をシンプルに表現した「A Cantina」(スペイン)。デザイナーはEstudio Nomadaです。



スープストックトーキョー アトレ四谷店の壁面


みなさん、FAIRWOOD(フェアウッド)という言葉をご存知でしょうか。
フェアウッドとは、合法的に伐採された木材のことで、小誌10月号(9/28発売予定)のコラムでは、国産材や合法木材の使用をテーマに取材を進めています。

そこで、フェアウッドや国産材の利用に積極的な、株式会社スマイルズが展開するスープの専門店「スープストックトーキョー アトレ四谷店」に行ってきました。



ヴィンテージ感ある素敵なマンションの地階が入り口です


南青山の骨董通りから少し入った立地に、ファッションデザイナー、中山路子さんのブランド「ミュベール」初のコンセプトショップが本日オープンします。昨夜開催されたオープニングレセプションで、ちょっと店内をのぞいてきました。空間デザインはCASE-REALの二俣公一さん。



今回は店舗向けの素材・建材ではないのですが、設計者にとって非常に便利なツールをご紹介します。
レーザー距離計をご存知でしょうか。




8月後の特別企画「インテリアデザイン教育論」に合わせて実施致しました、学生の皆様を対象にした読者アンケートは31日をもって終了いたしました。




RSS2.0