1983年にスタートし、今回で59回目を迎える「アイカ現代建築セミナー」が、7月開催されます。
毎回、世界的に活躍する国内外の著名建築家による
さまざまなテーマのレクチャーが繰り広げられる同セミナー。
今回は安藤忠雄氏を講師に招き、「生き残りを賭けて」というテーマでのレクチャーが予定されています。
事前申し込み制ですので、興味のある方はお早めに。

第59回「アイカ現代建築セミナー」
講 師:安藤忠雄
テーマ:「生き残りを賭けて」
開催日:東京会場/2013年7月25日(木)18時30分〜20時30分 よみうりホール
    大阪会場/2013年7月26日(木)18時30分〜20時30分 NHK大阪ホール
入 場:申し込み制・入場無料(応募者多数の場合は抽選)
申込締切:2013年6月30日(日)18時まで
申し込みはこちらから

詳細は以下リンクをご参照下さい
http://www.aica.co.jp/seminar/
http://www.kenchiku.co.jp/aica/

主催:アイカ現代建築セミナー実行委員会
協賛:アイカ工業株式会社 http://www.aica.co.jp
運営協力:株式会社 建報社
お問合せ:アイカ現代建築セミナー実行委員会事務局
〒113-0034 東京都文京区湯島2-30-8 (株)建報社内
TEL:03-3818-1961 FAX:03-3818-1968
mail:aicasemina59@kenchiku.co.jp



世界各国からデコラティブペインターが集まりライブペイントを繰り広げる「サロン東京2013」がアーツ千代田3331で開催中です。
デコラティブペイントとは、壁や天井、柱などに大理石や木目やエージングなどの素材感をリアルに表現する特殊塗装や仕上げのこと。




5月11日、スターバックスコーヒーの本社の1階部分に、新しい「和」デザインを取り入れた店舗がオープンしました。本社移転にともなう計画で、スペシャルな店舗デザインとなっています。目黒駅から徒歩2分!

スターバックスコーヒー目黒店 http://www.starbucks.co.jp/store/concept/meguro/




三軒茶屋と池尻大橋駅の真ん中くらい、三宿交差点からすぐ近くの「CAPSULE」(世田谷区池尻2-7-12 B1)にて、カスタムペインターの倉科昌高さんにとって初となる個展が始まりました!! 

※この会場は土日のみ開催ですのでご注意ください。

CAPSULE http://www.capsule-gallery.jp/

開催時期:5月18日(土)~6月16日(日) 正午~19:00(土日のみ開催)




5/24(金)から、トーヨーキッチン&リビングによる展示会「妖しのインテリア」がスパイラルガーデン(東京・表参道)にて開催されます。

 

開催日時:2013年5月24日(金)~26日(日) 11:00~20:00

会場:スパイラルガーデン(スパイラル1階) 東京都港区南青山5-6-23   TEL. 03-6438-1040

URL:http://www.toyokichen.co.jp




4月26日に開業した「グランフロント大阪」へ行ってきました。 通常ならば、プレス内覧会の日に訪問するのですが、今回はそのタイミングでは大阪に行くことができず、グランドオープンの4/26の朝に、行列にならんで館内にダッシュしてきました。

グランフロント大阪 http://www.grandfront-osaka.jp/



憂鬱な梅雨と暑い夏、そんなこれからの季節を楽しく乗り切れそうな気分にしてくれる展示にいってきました。

テキスタイルデザイナー鈴木マサルさんによる傘を一同に集めた展示がCASE galleryで開催中です。
会場構成は昨年度に引き続き、設計事務所ima(イマ)の小林恭さんとマナさん。



撮影/ナカサ&パートナーズ


5月号の「伊勢丹新宿店」特集では、大西洋社長(三越伊勢丹ホールディングス)と丹下憲孝氏(丹下都市建築設計)、森田恭通氏(GLAMOROUS co.,ltd.)による鼎談インタビューのほか、関係者への取材を通して、彼らが“仕掛けた”空間デザインの妙味を探っています。



こんにちは。
いつもご愛読、ありがとうございます。
ゴールデンウィークは、いかがでしたか。天気の良い連休でしたから、自動車、家具、洋服などを見にショップやショールームへ足を運んだ方も多いのではないでしょうか。プロのデザイナーの皆さんは、休日とはいえ、つねに「設計する側の視点」を忘れずに空間を観察されているはず。きっとショップやショールームで新しい発見がいろいろあったのではないでしょうか。




RSS2.0