多様化し進化するライフスタイルストア/商店建築9月号
2014/09/19 月刊商店建築
盛りだくさんの9月号、ご覧いただけましたでしょうか?90ページ超の人気企画「カフェ特集」、新作の「アンダーズ東京」など充実のラインアップですが、今回はその中でも「ライフスタイル特集」についてご紹介します。
アパレルや雑貨、書籍、インテリアなど多様な商品を扱い、更にそこにカフェやコーヒースタンドなどが複合する店を、「ライフスタイルストア」と呼んでいます。こうした店は、昔からあったとは思いますが、あらためて「ライフスタイルストア」と名前が付けられ、広く世の中に認知されたのは、ここ数年の出来事ではないでしょうか。
今回の特集では、厳選の以下4件を紹介しています。
・ブルーム&ブランチ 青山(設計/シンプリシティ)
・ル ジュン イオンモール幕張新都心店(設計/ライン)
・シボネ 青山店(設計/ダイケイミルズ)
・スローハウス(設計/レアジェム)
いずれのお店も、独自の視点や特徴的なコンセプトに基づいた商品セレクトで、インテリアはその世界観をより強くし、客に伝える重要な役割を果たしています。
例えば日本人が本来備え持った美意識を大切にするというショップコンセプトに基づいて設計された「ブルーム&ブランチ」。
タイムレスなアイテムを扱う店内には、ハンドドリップの様子を茶の所作に見立て、インテリアにも展開したコーヒーカウンターの他、シューズコーナーにはシューシャインバーを併設するなど、職人の手仕事をプレゼンテーションする仕掛けが散りばめられています。
また、東京・天王洲、ウオーターフロントにオープンした「スローハウス」は、倉庫をリノベーションした空間で、店内には家具、インテリアのほか、グリーンフィンガーズ川本諭氏による「テラリウムバー」(川本氏のお仕事については商店建築7号のグリーン特集で、詳しく掲載しています。コチラもぜひ御覧ください)や、アメリカ・ポートランド発のライフスタイルマガジン「KINFOLK」ディレクションの、オリジナルアパレルコーナー等で構成。運河を望むテラス席を設けた、併設のレストラン「スーホルム」は開放的な空間で、倉庫のスケール感と、ロケーションの魅力をあますところなく活かしています。
社会に広く浸透し、多様化がすすむライフスタイルストアでは、ファッション、インテリア、フードなど様々な分野の企業が参入しています。
特集最後には、一貫してインテリアとデザインをベースにしたライフスタイルを提案する「シボネ」を経営するウェルカム代表の横川正紀氏と、先述の「スローハウス」展開するアクタス代表の休山昭氏の二人に、それぞれ話しを伺いました。ライフスタイルストアの今後の方向性を示す、二人のインタビューは要注目です。
また、商店建築2013年9月号でも「ライフスタイル提案型ストアの業態戦略と空間デザイン」と題した特集(過去ブログ記事)を掲載しています。合わせて読めば、「ライフスタイルストア」の現在がわかります。
盛りだくさんの9月号、ぜひ手に書店で取ってご覧ください!
また商店建築ホームページでもお買い求めいただけます。
(タカハシ)
********************************************************************************************************************
月刊商店建築9
月号
定価:2,100円(税込)
2014年8月28日発売
新作/アンダーズ 東京
特別企画/街角を楽しくするカフェ&コーヒースタンド
業種特集1/カフェ&コーヒースタンド
業種特集2/ライフスタイルストア
このエントリーのURL
URL