商店建築1978年11号

CREATIVE SHOP DESIGN 77ページ
銀座シグナス 77ページ
竹中工務店
パブ/クレッセント 83ページ
松坂屋上野店設計課
業種別特集@全国取材=日本のコーヒーショップ45題 91ページ
<札幌> 麻生茶房 91ページ
倉本たつひこ建築計画室
<札幌> 可否茶館倶楽部 95ページ
倉本たつひこ建築計画室
<札幌> コーヒーショップ/ウインディーウエスト 99ページ
サムシング・スペシャル
<青森> コーヒーハウス/夢屋 102ページ
岩淵活輝建築設計研究室
<弘前> フリーポート/プーサン 105ページ
JAM
<新潟> コーヒー&スナック/ポケット 108ページ
高波 光一
<新潟> ケーキ&コーヒー/サン・ルイ 111ページ
三越本社建装部設計室
<郡山> コーヒーショップ/銅のやかん 114ページ
観光企画設計社
<東京> コーヒー/高円寺駅前ツモロー 117ページ
店舗建設
<東京> コーヒー&スナック/トムサム 120ページ
川村 幸雄
<東京> 珈琲/トーマス 124ページ
ユニ企画工業
<東京> 珈琲美学 学芸大店 127ページ
パーク店舗研究所
<東京> カフェ/サルド・ルポ 130ページ
フレックス・イン
<東京> カフェ/マービー 136ページ
エー・ピー・オー
<東京> 喫茶室/くま 139ページ
太田建築設計室
<東京> カフェ&レストラン/ジジ 142ページ
アドリブ・デザイン・センター
<静岡> コーヒー&サムシング/パーソン 145ページ
可建築設計事務所
<名古屋> コーヒーショップ/ぴこりーの 150ページ
STUDIO ACCA
<名古屋> 手づくりパンとカフェテラス/くっぺ 153ページ
アーバン・スペース・プロジェクト
<岐阜> スナック/レッドウッド 157ページ
小川行夫建築設計事務所
<奈良> 喫茶専門店MUC 161ページ
古本 和宏
<京都> 茶寮/都路里 164ページ
建築事務所RUD同人
<京都> コーヒー&ピザ/シド 168ページ
船村 泰久・林 邦建・川嶋 正富・村田 允男
<京都> ブティック&ティーラウンジ/ラ・バルカ 172ページ
マスヤ建築設計事務所
<大阪> コーヒーバンク nob 175ページ
インテリアデザインオフィスnob
<大阪> コーヒー/チェスター 178ページ
ジーベック・デザイン
<大阪> ティーサロン/路話瑠 181ページ
もりを建築設計事務所
<大阪> 珈琲/フランベ 184ページ
ピクデザイン事務所
<大阪> コーヒーショップ/樹々 187ページ
岡山 伸也
<大阪> UCC.コーヒーショップ 190ページ
そごうハウジング第2部
<大阪> コーヒーラウンジ/ミルバ 194ページ
インテリアデザインオフィスnob
<兵庫> コーヒー&スナック/サンマロー 197ページ
ヒロデザインルーム
<高松> コーヒールーム/リブ 200ページ
碓井 登
<高松> コーヒーロード/ミラノ 204ページ
寒川商業建築研究所+エノキ建築設計事務所
<高松> コーヒーショップ/モン 208ページ
碓井 登
<高松> ティールーム/モンブラン 211ページ
安原 臣造・田中 克己
<高松> ティー&スナック/シェレジーヌ 214ページ
十亀設計室
<下関> 喫茶/木 217ページ
尾山 一正
<下関> コーヒーハウス/グリーンシャトー 220ページ
八坂建築設計事務所+ゼネス
<下関> 珈琲館/牛力 222ページ
古本設計事務所
<佐賀> こ〜ひ〜さろん/栞 226ページ
デザインルーム鳩
<佐賀> 珈琲貴族/らんばん 228ページ
デザインルーム鳩
<長崎> コーヒーハウス/しもん 232ページ
久保 忍
<長崎> カフェ/仏蘭西市場 234ページ
川口 洋
商心を売る形象/活性化する商空間への思索/庶民のつくる詩 239ページ
自然の中にアラジンの火をともし劇を与える移動小空間「カフェ・アラジン」 239ページ
長谷川 賢治
二十三年前に手で造りあげられた心にしみる精神美の空間「カフェ・邪宗門」 243ページ
天野 翼+左右木 愛弼
光技術からみた喫茶店の空間演出 248ページ
衛藤 博
業種別特集A社会性を充足する新しい書店のタイプ4題 255ページ
八重洲ブックセンター 255ページ
鹿島建設建築設計課
ブックス/ナカムラヤ 265ページ
西岡設計
プレスセンター/丸善 269ページ
山田 克彦
神田古書センター 273ページ
馬場一級建築士事務所
特別企画 扉の考現学 277ページ
扉学事始/扉考/扉の分類学/扉の保存学 277ページ
現代都市研究会
ヨーロッパの扉の表情 291ページ
増田 正
大正・昭和初期時代の銀行・保険・証券取引所にみる 金融する真情を表徴した扉 305ページ
編集部
現代の商店建築を表徴する扉 315ページ
編集部

BACK